基礎工事の仕事とは字の通り、建物の土台となる部分の工事の事を言います。当社では埼玉県を中心に主に関東圏において住宅の基礎工事を行っております。
基礎工事とは言ってもパッと頭に浮かばない人の方が多いと思いますが安全で強固な建物を建築するには基礎からしっかりする必要があり、建築には欠かすことのできない非常に重要な仕事となっております。
基礎工事の流れを簡単にまとめましたので是非一度ご覧下さい。
建物を土地に対してどの位置に建築するのかを決め、実際に基礎工事を行う遣方工事(位置決め)を行います。
建物を災害に動じない強固な家にするため基礎から強くします。
根伐工事をした場所へ石を敷き詰める地業を行います。
基礎の鉄筋を組みます。
コンクリートを打つために型枠工事をします。
型枠が終わると生コンクリートの打設工事を行います。
生コンが固まると脱型工事(型枠解体)を行います。
土を使い地面を慣らす整地工事を行い、基礎工事が完了します。
NOとは言わない、出来ないこともチャレンジして、共に成長していく。そんな会社にできたら最高だと思っています。
職人さんの仕事がほめられたら、私もうれしい気持ちになります。
将来は基礎工事にとどまらず、より美しく、より豊かで安全な町づくりに貢献していける会社にしていきたいと考えています。